Skip to main content

Posts

Showing posts from January, 2025

DeepSeekその④

 Deep Seekショックの勝ち組・負け組 これからのAI投資はエッジや推論の方が主になるのではないかと思う。AIを使った機械やデバイス、ソフトウェアを作る会社はAIのコストが下がるのは追い風のはず。 だから私が好きなTSLAやPLTRは勝ち組なのではないかと思う。あまりトレーニングやGPTに投資してこなかったAAPLもAIを使う側なので勝ち組だろう。 逆にGPUを沢山買い込んだハイパースケーラーのAMZN、MSFT、GOOGはGPUパワーのレンタル需要が落ちれば逆風になりそう。でもMETA同様、設備投資の削減につながれば株への影響は半減されるかも。METAはGPUパワーを貸し出していないので業績への直接影響はハイパースケーラーより少ないと思う。 負け組はNVDAを含む半導体関連会社全体だろう。自社の製品をいかに推論とエッジ向けに切り替えられるかが明暗を分けると思う。

DeepSeekその③

 Jensenは蘇る NVDAのCEO、Jensen Huangはこれまでも何回も変身を遂げてきた。ゲームのチップ、クリプトマイニングのチップ、AIのチップとその時代が求めるものを先見の明を持って作り出す。 今後の10年間で私たちの住む世界はガラッと変わることは間違いない。一家に1台、人型ロボットがいる時代。お店の店員はほとんど全て人型ロボットになる。工場や工事現場で働くのも10台のロボットに対して人間が1人、という状態になるだろう。路上を走る車も半数は運転手のいないロボタクシー。 そのそれぞれのエッジ(スマホ、スマートグラス、人型ロボットやロボタクシー等)でAIの推論がリアルタイムで行われることになる。そのチップをNVDAは今作ってる。 Jensenやイーロンには私達には見えない未来が見えていると私は信じてる。 短期と長期 NVDAの株に限らず、短期的にはおそらくテク関連は全て下げると思う。それがどれくらいの期間続くかは誰にもわからないし、NVDAの株がどこまで下げるかも分からない。1週間程度で戻ってくるかもしれないし、2025年は下げ続けて株価は半分になるかもしれない。 短期でボラを利用してトレードして利益を上げたい人はおそらく売るべきだろうし、あんまり自信がなくてNVDAの株価が半分になったら怖くて投げ売りしちゃいそうな人はできるだけはやく売ってしまった方がいいかもしれない。 おそらく今NVDA株を持ってる人のほとんど全員が含み益なので利確してもいいと思う。私も去年の12月17日のパウエルセールで買った分くらいは売るかもしれない。 そしてもうかなり前から言ってるけど、AIの半導体ブームのフェーズは終わりに近いかな、と思う。だからたくさん持ってた半導体の株はNVDAを除いて全て売ってしまった。AMD, AVGO, CDNS, QCOM, AMAT, LRCX, MU, 全部売った。 でも6ヶ月以上のスパンで見た場合、私の相場に対する意見は変わらずBuy the Dipだ。経済は強いし、AIのコストが下がるのは特にソフトウェア側の企業には良いことだと思う。 そして今の時点ではNVDA株を全部売るつもりはない。In Jesen I trust.

DeepSeekその②

  これがAIバブルのピーク? このショックが業界を駆け巡ったちょうどその日、トランプがStarGateのジョイントベンチャーでOpen AI、Soft Bank、Oracle、Microsoftなどの企業が参加し、2025年に$100billion、トランプ政権の4年間で合計$500billionのAIインフラ投資を行うと発表。 さらに同じ日、METAのCEO、ZuckerbergがMETAは2025年に$65billionのAI設備投資を行うと発表。 アメリカの企業達が大金を湯水のように使うと宣言したその日に、中国のスタートアップがそれを嘲笑うかのように100分の1以下の費用で同じレベルのAIを作ったと発表したのだ。 5年後、私たちはこの日を振り返り「あのトランプとザックの発表の日がAIバブルのピークだったね」と言っている可能性は充分にある。 ここから先は私の見立て ここから先は私の意見、偏見、憶測、なのであまり真剣に聞かないで欲しい。私はエンジニアでもテクに明るいわけでもないので、あくまで眉唾で無責任な見解とエンタメとして聞いてほしい。 中国の数字は信用できない まず、このモデルを作るのに必要だった費用は本当に正しいのか怪しいと思う。上のトレーニングに必要だった費用のくだりには、この費用はV3をトレーニングするために必要だった費用だけでそれ以前に研究に使った費用は含まれない、とある。 巨額な設備投資をしているアメリカの企業達も一つ一つのモデルにかける費用はそれほどではないかもしれない。何せバージョンが次から次へと出てくるのだから。 さらにDeep SeekはLlamaやその他のオープンソースのモデルをコピーしてそれを進化させているだけだと思う。以前、Googleの内部書類が出回ったときに、Llamaを使って個人や中小企業がとても少ない費用でLLMをトレーニングできると話題になったことを覚えている人も多いだろう。 大体、中国企業が実際にNVDAの最新のGPUを実は密輸で何台も何台も持っていても全くおかしくない。もし持っていたとしたらそれを持っていると言うはずが無い。だって違法なんだから。 中国側としては「俺たちはお前らのチップなんてなくたって同じくらい凄いものを自力でしかもお前らより速く作れるんだぜ」と言いたいインセンティブ満載だ。 Deep Seekの...

DeepSeekその①

DeepSeekAIモデルとNVDAや株相場への影響の話が週末に尾ひれをつけて広がり、今Nasdaqの先物が2%以上下げてるので、月曜はNVDAの株は大幅に下がる可能性が高い。そこで今の時点で私が集めた情報に基づき、中長期の株価に対する私見と今持ってる株をどうする予定かを書く。 DeepSeek って何? DeepSeekまるで一夜のうちに出てきたシンデレラのように報道されているけど、実は2023年から色々なモデルを発表している。2023年といばLLM元年。つまり初めの頃からエンジニア達を使って研究してきた。 Deep Seekは2015年に創業したHigh Flyerという中国のHedge Fundのサイドプロジェクトとして2023年4月に発足し、今でも100%High Flyerが株主のスタートアップだ。 High Flyerは中国、浙江省に本社を置く運用資産$8billion(80億ドル)のコンピューターアリゴリズムに基づいて投資をするいわゆるQuant ヘッジファンド。 アルゴリズムを走らせるためにたくさんのエンジニアを雇い、GPUを所有していたため、AI元年の2023年に自社でLLMを作り始め、2023年末、最初に発表したモデルは主にコンピュータープログラミング用だった。 Deep Seek ショック そのDeep Seekが去年の11月にLLMを発表し、1ヶ月後のクリスマスにはDeep Seekバージョン3(V3)を発表した。 V3はそれほどニュースにならなかった。なぜなら、V3はLlama3.1 (Meta)、 Claude 3.5 (Anthropic)、 GPT-4o (OpenAI)と比べても引けを取らなかったけど、これらのモデルは最新のものから約6ヶ月から1年遅れていたから。 でも今年に入って1月20日、ちょうどトランプの大統領就任の日、つまりV3を発表して1ヶ月も経たないうちに、DeepSeekは推論(reasoning)を加えたR1モデルを発表した。V3をクリスマスに、R1を就任式の日に発表するあたり、アメリカを意識しているのは間違いない。 この6日前に発表されたR1がなんと、昨年12月にリリースされたばかりのGPT 最新のo1より優れている、しかもV3のトレーニングに費やした費用はGPTの100分の1以下(たったの$5,567,000)ら...

『怠ける権利』(つまらない)

ポール・ラファルグは『怠ける権利』において、労働が人間を搾取し幸福を奪っていると主張し、怠けることの権利を求めています。 ラファルグは、産業革命後の労働環境が過度に人々を働かせる状況を生み出したと考えています。彼によれば、資本主義経済は生産性の向上を追求しすぎており、それが労働者の生活の質を低下させているのです。労働時間の短縮や怠ける時間を持つことで、労働者の創造性や精神的な満足度が向上し、より豊かな人生を送ることができると述べています。 例えば、ラファルグは古代ギリシャやローマの文化を引き合いに出し、当時の人々が労働から解放された時間を持ち、文化的な活動や哲学的な思索に時間を費やすことで文明が発展したと述べています。現代社会でも同様に、過度な労働から解放されることで、より創造的で生産的な活動が可能になると示唆しています。 最終的にラファルグは、労働時間の削減と怠ける権利の確立が、個人の幸福と社会全体の進歩に寄与すると強調しています。彼の主張は、労働の在り方を再考し、よりバランスの取れた生活を目指すべきだという重要な提言を含んでいます。

『文明論之概略』の概略 ①

福澤諭吉は、日本の近代化を目指し『文明論之概略』を執筆した。彼の目的は、西洋文明の優れた点を紹介し、日本がそれを取り入れることで発展を遂げることを促すことにある。 福澤諭吉は文明を「物質的進歩」と「精神的進歩」の両面から捉えている。物質的進歩とは技術やインフラの発展を指し、精神的進歩とは人間の知識や倫理、社会制度の向上を意味する。 ・脱亜入欧:日本がアジアの伝統的な価値観に縛られず、西洋の進んだ文明を取り入れるべきと主張する。 ・独立自尊:自立した個人が集まる社会を目指し、個人が自ら考え行動することで社会全体の発展を促進する。 ・教育の重要性:科学技術や実学の教育を推進し、国民全体の知識レベルを向上させることを強調する。 『文明論之概略』は、日本が西洋の優れた文明を積極的に取り入れることで、近代国家として発展できることを説いている。福澤諭吉の思想は、当時の日本社会に強い影響を与え、その後の日本の発展に大きな役割を果たすこととなった。

トランプ氏所有のホテル前でテスラ車が爆発 死傷者も

米ラスベガスのトランプ次期大統領が所有するトランプ・インターナショナル・ホテルで現地時間1日、テスラの電気自動車「サイバートラック」が爆発・炎上し、1人が死亡、7人が負傷した。 車が爆発する瞬間は、監視カメラに捉えられていた。 警察の発表によると、死亡したのは車の運転手。また、周囲に居合わせた7人が負傷したという。 当局は、爆発の原因は不明としながらも、テロ行為の可能性があるとみて捜査しているとのこと。 イーロンマスクがこれは車に爆発物を搭載してた結果であり、車には問題なかったと発表していた。 トランプとイーロンがこういったテロの犠牲にならないことを切に願う(まだテロとは断定できないけどほぼ確定みたいなものだから前提とする)。